診療科・各部門
在宅サービス
短時間型通所リハビリテーション
『介護保険を利用した』短時間型通所リハビリテーションのご案内
- このような方がおすすめ!
-
- リハビリだけがしたい。レクリエーション・入浴・食事などのサービスはいらない。
- 通常の通所リハビリは滞在時間が長いので疲れてしまう。
- 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)の専門的な介入を希望している。
- 病院でのリハビリの期限が終了してしまって困っている。
- もっとリハビリを続けていきたいが、病院までの通院が大変。
- 要介護状態区分が、要支援1~2、要介護1~5の方。
- 送迎範囲は当院より片道10分程度です。詳しくは御相談ください。
- 月曜日~金曜日(土・日・祝日は休み)
-
- 9:20~10:25
- 10:35~11:40
- 13:10~14:15
- 14:20~15:25
- 15:30~16:35
- 滞在時間は65分。
- PT、OT、STが利用者様の状態にあわせ、必要に応じて10分程度の個別介入を行います。
他の時間はPT・OT・STが作成した「自主トレーニングメニュー」をして頂きます。 - 病院での外来リハビリと同じ感覚でリハビリが受けられます。
- 基本的な流れ
-
- 送迎車にて木村病院着。
- 血圧・脈拍・体温を測定して、健康状態を確認します。
- PT・OT・STによる専門的な介入を開始します。
- PT・OT・STが作成した「自主トレーニングメニュー」をして頂きます。
- お茶を飲んで一休みします。
- リハビリ終了です。送迎車でご自宅まで送ります。
当院はパワーリハを活用しています!

寝たきりと認知症の予防、病気・ケガの予防、生活習慣の予防、転倒の予防、体力の改善、活動性の改善、精神面のリフレッシュなどリハビリには色々な効果があります!
マシンを使ってより効果的なリハビリをお手伝いします!
- 通所リハビリに関する見学及びお問い合わせはこちら
- TEL:092-641-1966(代表)
TEL:092-641-1880(直通) 担当者:花野
FAX:092-641-1881