採用情報
先輩看護師の声
いつでも駆けつけられる距離に
子供を預けられる安心感は
職場の託児所ならではだと思います。
回復期病棟 1991年入職

今、どんな仕事を担当していますか?
回復期病棟は、PT・OT・STがリハビリで訓練したことを看護師が日常生活で応用するサポートを行っています。基本的な日常生活動作の獲得を始め、自宅退院に向けて服薬訓練なども行います。その他新人の教育にも携わっています。
木村病院で働く魅力、やりがいとは?
3年前に回復期病棟を新たに開設し、立ち上げから関わってきました。
回復期病棟は対象病名が決まっていて、立ち上げ当初より脳卒中の後遺症のある患者さんの紹介も多くなりました。患者さんそれぞれに違う高次脳機能障害と言われる見えない障害と毎日向き合い奮闘していますが脳機能についての理解が深まり毎日とてもやりがいを感じています。
木村病院で長く働ける理由とはなんでしょう?
出産後にちょうど託児所ができ、産後7ヶ月で復帰しました。
いつでも駆けつけられる距離に子供を預けられる安心感は職場の託児所ならではだと思います。授乳期だと休憩時間以外に授乳タイム取れると聞きました。子供の急な発熱や伝染性の疾患で長期休暇を取り、同僚に迷惑をかけることもたくさんありましたが、周りのスタッフの温かい支援がありここまで続けて来られました。
中途採用や新人へのサポート体制は?
新人はもちろん中途採用者のプリセプター制度があり、指導者が付くので安心して働けると思います。数ヶ月おきにフォローアップ研修もあり、自部署の先輩には言えない悩みなども同期入職した方と分かち合いながら共感できると思います。