採用情報
先輩看護師の声
4F 勤務
私は、現在、回復期リハビリテーション病棟に看護助手として勤務しています。
回復期リハビリ病棟では患者さんが入院される前の生活に戻れるようリハビリを行う病棟です。仕事内容は、リハビリをされている患者さんの入浴介助、配茶・配膳、環境整備、様子観察などです。来年で勤務して2年目ですが、看護師さんやリハビリスタッフがすごくやさしい事、病棟の空気がとてもよく、おかげで楽しく働いています。
この回復期リハ病棟では他院より転院して来られる方が多くいらっしゃいます。私が担当していたある男性の患者さんは約3ヶ月間のリハビリ治療と、毎週末に他県よりお見舞いに来られていた奥様の支えもあり、見事に回復され無事に元の病院に戻られました。後日、奥様から「“ここまで回復するとは、木村病院の回復期リハビリはすばらしいですね”と元の病院の先生や看護師さんから言われたのよ。週末お見舞いに行くたびに師長さんに“お帰りなさい”と声をかけてもらって、私も救われました。」と私に話してくださいました。
私はこのような回復期リハビリ病棟で働けることをうれしく誇りに思っています。看護助手の仕事は大変と思われがちですが、このようなやさしさに包まれた病棟もあることを知っていただきたいです。
中央材料室 勤務
私は中央材料室で、滅菌・洗浄を担当しています。
未経験で入職しましたが、忙しくとも解らない亊はすぐ聞けて丁寧に教えて頂けました。
聞きやすい雰囲気はありがたいですね。忙しくてイライラしていても、フォローしてくれたり、時には笑わせてくれたり、楽しく仕事ができています。
滅菌という目には見えない分野ですが、決められた手順を守り、確実に滅菌された器械を提供し、「あなたに任せれば大丈夫!」と思って頂けたら嬉しいなあと日々思っています。今日も患者さんやスタッフに安心、安全を提供する為頑張ります。
3F 勤務
私は看護助手として日々患者さんやご家族に寄り添う看護のお手伝いをさせて頂いています。主にシーツ交換や環境整備、食事の準備・介助、入浴介助などがメインの業務です。
患者さんとのコミュニケーションを欠かさずとるように心がけています。
また、看護師さんとは、患者さんに関する些細なことでも必ず相談し合っています。